周遊ツアー小野町『食べて遊んでもりたくさん!』は定員に達しましたので、お申込みを終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
次回開催は10月頃を予定しております。
詳しい日程や内容は、ホームページや店頭チラシなどでお知らせ致します。
みなさん、お楽しみに♪
【お問い合わせ】まざっせプラザ tel.024-925-7745
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事
9月19日(土)・20日(日)◆こおりやま産業博
ビッグパレットふくしまにて、「こおりやま産業博」が開催されます。 ふるさと名物の発見と近未来を体験できる暮らしの博覧会です。 来場者にがつは...
スターライトマルシェ◆4月27日(土)~5月6日(月)
星の村天文台にて、スターライトマルシェを開催します。太陽観察ツアー、プラネタリウム、化石鉱物発掘体験、夜間公開★星空観察会などでお楽しみくだ...
風流のはじめ館・有我すずな イラスト展2022◆12月3日(土)、4日(日)
風流のはじめ館では2022年12月3日(土)と4日(日)に有我すずな イラスト展2022が開催されます。2015年からは須賀川市出身の作家・...
3月17日(土)18日(日)◆全国あげものサミット 2018
「全国あげものサミット2018」が、3月17日(土)18日(日)の2日間、三春町にて開催されます!! ご当地グルメ「三春グルメンチ」を始めと...
プチマップVOL.37 「行ってみよう 梅と桜のまち 西田町」⑦JA郡山 西田梅加工グループ
西田梅加工グループは、西田町の女性だけで構成される、元気いっぱいの生産者グループです。 昔ながらの伝統製法を守りながら、食の安全を考え、おい...
安積艮斎記念館(あさかこんさいきねんかん)
1791 年、安積国造神社の神官の子として生まれた安積艮斉は、 二本松藩儒官を経て、幕府昌平黌の儒官となった。 門人には、小栗上野介、吉田松...
10月24日(土)~12月20日(日)◆富久山町の歴史
10/24(土)~12/20(日)大安場史跡公園にて【富久山町の歴史】が開催されます。 郡山市富久山町の歴史を、さまざまな遺跡から 深く紐解...
5月21日(月)◆マツの剪定教室~逢瀬公園~
実戦で学ぶ庭木の剪定講座を開催します。 「みどりつみ」という春に行うマツの手入れについて、実践中心に学びます。 写真は逢瀬公園の写真です。 ...
「まざっせプラザ」は、郡山駅前まちなか交流拠点として、平成21年5月30日にオープン。
都市と農村の連携・交流の促進を図る場所として、イベント情報や観光・物産情報などを集約・発信しています!
都市と農村の連携・交流の促進を図る場所として、イベント情報や観光・物産情報などを集約・発信しています!
最近の投稿
アーカイブ