春の気配がすこしずつしてきた郡山ですが、
3月25日(水)逢瀬川沿いをサイクリングしてきました。
現在、逢瀬橋~大窪橋付近は工事中により通り抜け不可のため
まざっせプラザを出発して、うねめ通り方面から進み
「一休さん大黒堂郡山若葉店」付近を右折し逢瀬川と合流します。
河川敷右側を走行し、桜木公園付近を目指していくと桜の木を発見!
逢瀬川の桜は堤防の改修工事と桜の老朽化もあり2019年に一部伐採されましたが
このようにまだまだ健在の木もあり、まざっせから約15分で見に行くことができます。
蕾はまだ少し固いようですが、開花が今から待ち遠しいです。
次の目的地に向かうため、すぐそばの橋を通過し対向を走行していきます。
この先は道が舗装され、49号線付近まで間隔的に
桜の木が並び、サイクリングしながら桜を楽しむことができます。
サイクリング中に出会った花々に春の訪れを感じつつ
桜の蕾もさきほどの木々よりも、ほのかに蕾がピンクに色づいておりました。
まざっせプラザから約40分、富田町付近に到着。
4号線の先、阿久戸橋周辺に、富田親水広場があります。
こちらは、トイレと水場、ベンチが完備されています。
休憩を経て、ゴールである49号線沿いに到着。
ここまで約50分、道のりもゆるやかで
視界が広がり青空と遠くに見える山々も綺麗に見え
とても気持ちよいサイクリングができました。
(スープカレー、酵素玄米、サラダ、ミックスベリージュース)
(ほうじ茶クリームブリュレ)
お昼は「和楽cafe」さんに立ち寄りました。
酵素玄米や体に優しく美味しいカフェランチと
ほうじ茶クリームブリュレなど独創的な和風スイーツも味わえます。
和風小物の販売に着付け教室なども行っている個性派のお店です。
今回は、約2時間ほどで回ってこれるコースでした。
桜の開花まであともう少し……!
お花見とはまた一味違う春を満喫しに
是非、レンタサイクルを利用してお出かけしてみてはいかがでしょうか?
まざっせプラザでは<まちなかレンタサイクル・Cycle Trip Fukushima ロードバイクレンタサイクル>を行っています。
ご予約は、Cycle Trip Fukushima ロードバイクレンタサイクル→こちら
まちなかレンタサイクルご予約は、こちら
是非、ご利用ください。
自転車で巡れるスポットを紹介する小冊子「こぎだす」もございますので
是非、店頭でお手に取ってご覧ください!
◎まざっせプラザ
住所:郡山市大町1丁目2番23号 KIK’B W13
TEL:024-925-7745
営業時間:10:00~18:30(レンタサイクルは10:00~18:00)
定休日:火曜日
◎和楽cafe
住所:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事
生誕130年記念 北川民次展―メキシコから日本へ◆1月25日(土)~3月23日(日)
北川民次(1894-1989)は20歳で渡米し、働きながら絵を学んだのち、革命後の壁画運動に沸く1920年代のメキシコで新進画家、そして教育...
7月24日(火)~27日(金)◆農業や科学の楽しさを学ぶ「スーパーアグリサイエンススクール」受講者募集中!
東京農工大学の教授・学生ボランティアの人たちが、農業や科学に興味のある小学生(高学年)を対象に、レベルの高い実験を紹介するとともに、身近なも...
7月9日(土)小野町田舎暮らし体験ツアーのお知らせ
7月9日(土)、小野町で今年2回目の「田舎暮らし体験ツアー」が開催されます。 今回の体験は『陶芸体験』『ブルーベリー農園見学』の2本立てです...
逢瀬・大槻を歩いてみよう!『浄土松公園』
住 所/郡山市逢瀬町多田野字浄土松1-1 時 期/4月~11月 休園日/ なし ホームページ/https://www.city.koriya...
プチマップvol9「遊歩道」 ③岩瀬郡鏡石町「ふれあいの森公園」
お子様連れには大変お薦めの公園です。フィールドアスレチック、人工芝を滑るソリは子ども達が楽しめること間違いなし。キャンプやバーベキューも楽し...
5月16日(火)まで開催◆プリザーブドフラワー母の日アレンジメントレッスン・展示
郡山市中町のうすい百貨店では、プティボヌールのプリザーブドフラワー母の日アレンジメント販売、レッスンを開催しています。 期間中、体験レッスン...
9月9日(土)10日(日)◆養老館長と「昆虫採集教室」
ムシテックワールドの養老館長と一緒に、昆虫採集をしませんか? 昆虫採集の方法と見分け方について学べます。 他にも、内山先生の昆虫レストランや...
台湾中国語講座参加者募集(締切:9月8日(日))
※参加募集は終了しました。台湾中国語講座の参加者を募集しています。旅行で使える日常会話を学んでみませんか?参加申し込みはこちらより→http...
「まざっせプラザ」は、郡山駅前まちなか交流拠点として、平成21年5月30日にオープン。
都市と農村の連携・交流の促進を図る場所として、イベント情報や観光・物産情報などを集約・発信しています!
都市と農村の連携・交流の促進を図る場所として、イベント情報や観光・物産情報などを集約・発信しています!
アーカイブ