気温も暖かくなり春の到来を感じます。
桜の花たちも徐々に咲き始め、色とりどりの景色が増えてきました!
今回は、みちのくサイクリングロードを走りながら楽しめるスポットをご紹介いたします!
まざっせプラザを出発後、美術館通りを東に進み、みちのくサイクリングロードへ合流します。
サイクリングロードは見晴らしもよく、清々しく走ることができます。
そこから南方向にしばらく進むと、日本大学工学部のキャンパスが見えてきます。
こちらのバスロータリーの中心に桜が咲き誇ります!
うっすらと色付き始めた桜は、少し離れたところからでも分かるほど、濃い色合いです!
満開が楽しみですね!
日大の付近は桜が沢山あり、走りながら春を満喫できます。
サイクリングロードへと戻り安積町方面へ移動すると素敵なカフェや雑貨屋さんがあります!
一休みやお土産を買うのもいいですね。
【H.B GARAGE】
おしゃれな外観が目を引くこちらのカフェでは、お店オリジナルブレンドのコーヒーが楽しめます。
素敵な自転車や雑貨など見ているだけでも楽しくなってしまう店内も見所です。
【No.3】
文具を中心として、雑貨や小物など取り扱われているお店になります。沢山のオシャレな雑貨に囲まれている店内はまるで宝箱のようです!
みちのくサイクリングロードには、美味しいランチを食べられるお店も多くあります。
なかでも今回立ち寄らせていただいたのが【かげやま食堂】
リーズナブルな価格と親しみある味わいで、学生さんや地域の人達から愛されています!
みちのくサイクリングロードからアクセスしやすい【田村神社】を目指して行きます!
田村神社へは、みちのくサイクリングロードから市道笹川大善寺線を使い向かいます!
こちらの市道笹川大善寺線がとても走りやすく、周りの景色と相まって気持ちよく走ることができますので、とてもおススメです!
国道49号に着いたら右折し直進です。
しばらく進むと右側に【田村神社】が見えます!
田村神社前の【堂の前の桜】は八分咲きでした!
ほぼ満開に近い状態ですのでとても美しいです。
【田村神社】では大きな鳥居が迫力満点です!
境内の桜は、まだ蕾が堅い状態でしたが、横側の入り口の鳥居にある桜はとても綺麗に咲いていました!
今回は、約3時間ほどで回ることができるコース、走行距離約15kmでした。
少しづつ桜の花たちも咲き始め、満開の時が近づいていますね!
是非、レンタサイクルを利用してお出かけしてみてはいかがでしょうか?
まざっせプラザでは<まちなかレンタサイクル・Cycle Trip Fukushima ロードバイクレンタサイクル>を行っています。
ご予約は、Cycle Trip Fukushima ロードバイクレンタサイクル→こちら
まちなかレンタサイクルご予約は、こちら
是非、ご利用ください。
自転車で巡れるスポットを紹介する小冊子「こぎだす」もございますので
是非、店頭でお手に取ってご覧ください!
今回のコースでご紹介させていただいたお店の情報も載っています。
こぎだすNo.3 ハイカラセンスを感じる、おしゃれ旅→コチラ
◎まざっせプラザ
住所:郡山市大町1丁目2番23号 KIK’B W13
TEL:024-925-7745
営業時間:10:00~18:30(レンタサイクルは10:00~18:00)
定休日:火曜日
◎HB GARAGE
住所:郡山市安積町日出山字南台31-1
TEL:090-2531-0494
営業時間:11:00~18:00※変更あり
定休日:水、木曜日
◎No.3
住所:郡山市笹川一丁目122
TEL:024-900-2225
営業時間:11:00~17:00
定休日:祝日
◎かげやま食堂
住所:郡山市田村町金屋上川原84-3
TEL:024-943-2856
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事
8月9日(金)~10日(土)◆萩姫まつり
8/9(金)~10日(土)郡山市の磐梯熱海温泉街で「第53回 萩姫まつり」が開催されます。 磐梯熱海温泉で毎年8月9日~10日に行われる伝統...
福島空港・北海道の観光と物産展◆11月23日(水)~11月28日(月)
福島空港ではターミナルビル1F特設会場にて11月23日(水)~11月28日(月)の期間にて「北海道の観光と物産展」を開催します。 ●開催期間...
3月11日(土)◆おはなし美術館
まざっせプラザ2階 CAFFE W23にて「語りと装飾と音楽 おはなし美術館」を開催いたします。 語りと小さな楽器の即興演奏で物語をつむぎま...
まちなみづくりワークショップ
第1回 9月23日(金) タウンウォッチング 時間:14:00~16:30 第2回 10月14日(月) まちづくり講演会 時間:18:00~...
9月22日(土)~12月24日(月)◆眼の人 今泉亀撤のコレクション
郡山市立美術館で「眼の人 今泉亀撤のコレクション」が展示されます。 日本最初の角膜移植に成功し、アイバンクの設立に大きく貢献した「眼の人...
三春町で郷土人形の雛、つるし雛を見てきました!
三春郷土人形館では、現在、郷土人形の雛、つるし雛の展示をしています。 1号館は、明治初期に建てられた土蔵を改修して使用されています。 年代物...
「豊作万歳!稲刈り祭り」参加者募集中!(締切10月11日)
鏡石町で田んぼアートの稲刈りイベント「豊作万歳!稲刈り祭り」が開催されます。 <イベント内容> 8:30~ 受付開始 9:00 開会行事 ...
9月10日(土)・(日)◆あげものサミット
9月10日(土)11日(日)、三春町の三春交流館まほらで『全国あげものサミット2016 in ふくしま』が開催されます。 北は秋田県本荘市の...
「まざっせプラザ」は、郡山駅前まちなか交流拠点として、平成21年5月30日にオープン。
都市と農村の連携・交流の促進を図る場所として、イベント情報や観光・物産情報などを集約・発信しています!
都市と農村の連携・交流の促進を図る場所として、イベント情報や観光・物産情報などを集約・発信しています!
最近の投稿
アーカイブ