琵琶演奏と末裔たちのシンポジウム◆10月29日(日)

郡山の地で、安積開拓の末裔と明治維新政府側の末裔たちとの対談が実現します。

安積疏水の完成によって豊かな農作物が収穫できるようになったことへの感謝の思いを込めて地元の方々が毎年水祭りを続けてきた「大久保神社」をご存じでしょうか? シンポジウムで語られる末裔たちの対談を通して、東日本大震災や原発事故の復興と再生への励ましになることを願います。
過去を知り、そこから交流の場を広げていきましょう。
●開催日 2023年10月29日(日)
●開催時間 12:00開場 13:00~16:00開演
●開催場所 郡山女子大学建学記念講堂 大ホール(郡山市開成三丁目25番2号 )
●入場料 1,000円(当日支払い/全席自由)
●主催 琵琶が奏でる開拓と復興の製作委員会
●開催内容
・12:00 開場
・13:00 開演あいさつ
・13:10~13:50 基調講演 「大久保利通の国つくり~疏水にかけた夢~」
【講師 志學館大学教授 原口 泉氏】
・13:55~14:25 薩摩琵琶演奏 「大久保利通公」
【奏者 錦心流一水会 鎌田 薫水氏】
・14:25~14:40 休憩
・14:40~16:30 シンポジウム
【登壇者 大久保 洋子氏(大久保利通の玄孫)、 高岡功太郎氏(板垣退助の玄孫)、山本盛隆氏(山本権兵衛の玄孫)、鈴木英雄氏(大久保利通公顕彰会 第2代会長)】
<主催>琵琶が奏でる開拓と復興の製作委員会
●お問合せ先 biwamatuei1029@gmail.com



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事