取材活動 古殿町大久田湯殿山神社石川郡福島県越代の桜 湯殿山神社御祭(福島県石川郡古殿町大久田地区) 2011年9月10日 2011年9月10日 admin 平成23年9月10日(土) お宝リポーターのはしともちゃんです(*^_^*)♪ 今日は、古殿町の大久田という地区の御祭に参加しました。 大久田は、有名な一本桜『越代の桜』がある地域です。 古き良きを守る地域の方の手によって、この御祭に奉納される相撲大会も 続いています。今年は外国の方も6人参加され、ますますの盛り上がりを見せたものと なりました。 Facebook Twitter
お知らせ 4月25日(木)~◆大桑原つつじ園 有料開園 4/25(木)須賀川市にある大桑原つつじ園が有料開園します。 300年ほど前から現在まで株の増殖を重ね、代々大切に受け継がれてきた当園。 今...
イベント開催 7月28日(土)◆仁井田本家スイーツデー 7月28日(土)は「仁井田本家スイーツデー」へ行こう! お酒が好きな方はもちろん、お酒を飲まない方でも楽しんでいただけるスイーツデー(毎月第...
まざっせプラザより 自転車ルートマップ小冊子「こぎだす」の取材を受けました。 まざっせプラザで作成している自転車ルートマップ小冊子「こぎだす」が福島中央テレビ「情報ワイド番組 ゴジてれchu!」の取材を受けました。内容...
イベント開催 9月22日(土)~12月24日(月)◆眼の人 今泉亀撤のコレクション 郡山市立美術館で「眼の人 今泉亀撤のコレクション」が展示されます。 日本最初の角膜移植に成功し、アイバンクの設立に大きく貢献した「眼の人...
特集 プチマップvol8「伝承・言伝え」 ①郡山市片平町 山ノ井清水 うねめ伝説 今からおよそ1,200年前、奈良の葛城(かつらぎ)王に采女(うねめ)として召された春姫が、許婚(いいなずけ)と家族を恋しく思い、...