DSC02534
田村郡にはかつて三春藩がありました。
その三春藩の中心部は舞鶴城(三春城)を藩庁に置く三春の城下町です。
現在でも三春町には城下町の色合いが残っています。
【城下町】
三春町役場周辺には昔ながらの建物や蔵がたくさん残っています。
また、蔵の雰囲気をのこしつつ、素敵にリニューアルしているお店もたくさんあります。
DSC02464
(写真は洋食が美味しい「蔵のカフェフローリアン」さんの外観)
DSC02539
(三春なかまち蔵 観光案内所&お土産店・蕎麦店・カフェがあります)
【磐州通り】
城下町から一本小道に入ると、そこは「磐州通り」。
DSC02474 DSC02470 DSC02471
もともとは、縦長に並ぶ家並みのための緊急道路として整備が進められたようです。
石畳が素敵な小道ですね。
なぜ「磐州」なのかと言えば、通り沿いの紫雲寺に自由民権運動家「磐州翁(河野広中)」のお墓があることにちなんで名づけられたそうです。
てっきり三春藩が旧磐城国だったからかなと思っていました。
DSC02475
(自由の魁)
にぎやかな大通りもいいですが、こうした静かな散策路もまたいいですね。
【城山公園】
三春町役場の東側で「お城坂」と銘打った上り坂を発見しました。
しかしまぁ、なんという心臓破りの坂でしょうか。
DSC02478
坂の上には、「お城坂枝垂桜」。
まだまだ桜の季節ではありませんが、4月中旬にはきれいな桜が見られます。
DSC02480
(お城坂枝垂桜)
階段が整備されていて登りやすいですね。
頂上は城山公園として整備されていました。
DSC02490 DSC02494 DSC02496
舞鶴城(三春城)は、永正元(1504)年田村義顕公が築城したと伝えられています。
田村氏は義顕・隆顕・清顕と続きました。また清顕の一人娘愛姫は伊達政宗の奥様です。
以後、田村氏・松下氏・秋田氏が三春藩を治めました。
藩主は現在の三春小学校の場所に屋敷を構えて政治を行ないました。
DSC02500
城下町の風情と歴史を感じられる三春町にぜひお越しください!
<城下町三春>
三春町大町地区
参考サイト
Web資料館|三春町歴史民俗資料館
http://www.town.miharu.fukushima.jp/site/rekishi/web.html
三春の歴史概要|三春町
http://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/7/01-0101rekishi.html
[googlemap lat="37.442220639235956" lng="140.49617910385132" align="undefined" width="550px" height="350px" zoom="14" type="G_NORMAL_MAP"]37.442221,140.496179[/googlemap]

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事