本日(1月31日)、小野町多目的研修集会施設にて『なつかし昭和レトロフェスティバル』が開催されました。
先日の大雪が残る会場なのに、駐車場は満車状態!
さっそく会場に入ると、昭和時代に撮られた貴重な写真・ポスターが展示されています。
(すごく時代を感じます)
昭和時代に使われていた品々。
なんと、これは所蔵品のうちのほんの一部だそうです!
町内の蔵を解体するときに出てきた各商店のポスター看板だそうです。
これは小野町がかつて宿場町(仁井宿)だったことの名残でしょうね。
昭和と言えば、やっぱり駄菓子屋さんは外せませんよね。
そして射的屋さん。
3発10円!道理で子どもたちが並ぶはずですね。
クジは子供心をくすぐられますよね。
キャラクターをたたき出す銅板金
そうそう、チンドン屋さんもいましたよ。
もちろん昭和の懐かしさだけでなくて、新しさもあるのがこのフェスティバルの醍醐味。
おのまち小町アイスバーガー。
いつ食べても「アツアツ」と「ひやひや」の美味しいところを同時に楽しめます。
(このバージョンはシェフリー松月堂さんで通年販売しています)
そして気になる「ガレット」
正式には『石臼挽きおのまち小町ガレット』と呼びますが、今回はイベントバージョンなのでテイクアウトスタイルでいただきました。
(通常レストランではお皿に載せて提供します)
おいしいヨモギ大福はいかが?
奥様方が夜なべして作ったんですよ。
食だけでなくこれだけの昭和レトロを一堂に楽しめることは、なかなかできないですよね。
昭和に想いを馳せられた楽しい一日となりました。
<なつかし昭和レトロフェスティバル>
開催日 平成28年1月31日(日)
場所 小野町多目的研修集会施設
主催 小野町商工会(TEL 0247-72-3228)
告知記事URL http://www.mazasse.com/?p=22322
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします